初めての解体工事を依頼する場合、どんな準備が必要なの??どの業者を選べば良いの?手続きは…?
知らないことだらけで不安になる方も多いと思います。
初めての解体工事をスムーズにトラブル無く完了させる為に、まずは解体工事一連の流れを理解しましょう。
①見積依頼
↓
②現地調査
↓
③見積書受取り
↓
④契約
↓
⑤不用品の処分
↓
⑥各種届出を提出
↓
⑦ガス・電気・電話(ライフライン)の停止
↓
⑧近隣挨拶
↓
⑨解体工事開始
↓
⑩工事完了
↓
⑪請求書受取・入金
↓
⑫解体完了後に必要な書類(取り壊し証明書など)の入手
↓
⑬滅失登記申請
①見積依頼
直接近くの解体業者に連絡いただく、もしくは弊社の様な見積サイトに見積を依頼申し込みます。
②現地調査
お客様と解体業者もしくは、解体業者単体で解体物件を確認する。
③見積書受取り
複数社に見積を依頼している場合は、見積書を見比べ条件に合う解体業者を選定します。
④契約
条件に合う解体業者と契約し、契約しなかった場合でもお断りの連絡をいれます。
⑤不用品の処分
家具・家電その他不用品の処分を行います。
解体物件の範囲内にある不用品は建物内外問わず処分しましょう。
⑥各種届出を提出
解体工事には工事着工前に提出が必要な届け出を提出します。
(特定建設作業実施届・リサイクル法届など)
⑦ガス・電気・電話(ライフライン)の停止
ガス・電気・電話などのライフラインを解体工事着工までに停止しておきます。
特にガス・電気は停止されていないと工事中の事故に繋がるので余裕を持って一週間前には停止しておきましょう。
⑧近隣挨拶
解体工事は近隣に少なからず迷惑をかけてしまうので、あらかじめ近隣の挨拶をしておきます。 近隣挨拶を行っていないと近隣さまとトラブルになってしまう可能性もありますので気を付けましょう。
⑨解体工事開始
解体工事が着工すれば二週間から三週間の工期で工事が完了します。
注意していただきたいのは豪雨や荒天気の場合工期が後ろ倒しになります。特に梅雨の季節は注意が必要です。
⑩工事完了
解体業者と工事完了後の現場を確認します。
この時、契約書通りの工事が行われているかしっかりチェックしておく事が重要です。
⑪請求書受取・お支払い
工事完了の確認作業後、請求書が来ますので指定された口座に入金します。
⑫取り壊し証明書・マニフェストE票の入手
登記されいる建物を取り壊した証明書(取り壊し証明書)・産業廃棄物の処理が正しく行われた事を証明する証明書(マニフェストE票)を解体業者から受け取り保管する。
⑬滅失登記申請
登記された建物を解体した事を記録する申請です。
滅失した日から一カ月以内の申請が必要です。この申請を怠ると罰金がかかる事もあります。
初めての解体の為に
初めての解体工事で分からない事が多く悩んでいらっしゃるお客様も多いと思いますが、まずは解体工事の全体の流れを把握しスムーズにトラブル無く解体工事を完了できるようにしましょう。分からないことがあればお気軽にジョブジンにご相談ください!
初めての解体工事でも安心
初めての解体依頼に必要な知識① 解体工事前までの知識、事前準備等 90秒解説