お墓の解体について     200秒解説

2023.05.30

ブログ | 解体の知識

距離や後継者の不足、経済的な問題で「お墓の維持が難しい」「今後お墓をどうしていいか分からない」そういった問題をお持ちの方もいらっしゃると思います。先祖から代々受け継がれてきたお墓を大切にする事は当たり前の事ですが、気持ちだけではどうにもできない事があるのも事実です。そういった理由でお墓の墓じまい(解体)をする場合、どのように行えばいいのかご紹介させていただきます。

お墓の解体はどこに頼むべき??

お墓の解体は、一般的にはお墓を購入した石材店に相談して解体を依頼する事が最も一般的です。ですが、お墓の近くに石材店が無かったり、購入を行ったお店が閉業していた場合はお墓の撤去などを専門的に行っている業者や、お墓の解体も行える一般的な解体業者に依頼する事もできます。

 


一般的な解体業者に依頼する場合の注意点

・霊園又は、お寺の指定が無いかを確認

注意が必要な点として、霊園又はお墓のあるお寺によってはお墓の解体撤去を行う業者の指定がある場合もあります。 ご自分で解体業者に依頼する場合は、まずそういった指定が無いのか霊園又はお寺に確認する事が重要です。

 

・お墓の解体を実際に行えるのか確認

お墓の解体は建物の解体とは異なる解体ですので専門的な解体となります。解体業者にお墓の解体も出来ると言われても実際に解体を行った実績があるのか、どれほどの実績があるのかを確認しておくことで万が一のトラブルを防ぐ事に繋がります。

 

更に、お墓の解体依頼を受けて実際には解体を他の解体業者や専門業者に下請けとして発注を行いマージンを取って解体を行う場合もあります。こういった場合はマージンが発生している為、見積金額が少し高くなってしまっている可能性があります。

 


お墓の解体撤去を行う為の手順

親戚に連絡を入れ相談を行う

墓守をしているお客様の事情は優先されるべきですが、親族への相談は必ず行っておきましょう。お墓の解体撤去を行ってしまうと、今までどうりの墓参りを行う事が出来なくなる為、事前に相談無く解体撤去を行ってしまった場合は親族とトラブルになってしまう恐れがあります。 自分一人で決めずに必ず親族がいる場合は、事前に相談しておく事をお勧めします。

 

2管理を行ってくれている霊園やお寺に相談

お墓の管理者に連絡を入れ、お墓の解体撤去をする旨を伝えます。

基本的に解体撤去を管理者に相談無く勝手に行うことはできません。事情を説明し今までの感謝の気持ちをお伝えしましょう。

またこの際に指定の業者が無いかの確認を行いましょう。対応が良い管理者ならどういった事が必要なのか、お勧めの業者なども紹介してもらえる事もあります。

 

3遺骨の供養方法を検討

お墓を解体撤去してしまうので取り出した遺骨の供養方法を考える必要があります。

ご自身や親族に一番都合がよい選択を相談によって決める事をお勧めします。

 

4業者を選定

霊園又は、お寺から業者の指定があった場合は指定された業者に依頼するのが一般的です。特に指定が無い場合は、「お墓を購入した石材店」、「お墓の撤去を行う専門業者」または、「一般的な解体業者」に依頼しましょう。見積は少し手間となってしまいますが相見積もりを行い相場を掴んで信頼できる業者を選定する事をお勧めします。

 

5各種届出を行う

墓じまい(解体)をする為には、お墓のある地域の役所に「改葬許可書」を発行してもらう事が必要となります。

「改葬許可書」を提出する為には墓地の「使用者」「墓地の管理者」「改葬先の管理者」それぞれの署名捺印が必要となります。

発行された「改葬許可書」を新しい改葬先の管理者に提出します。

 

6閉眼供養・解体撤去

解体工事前にお墓の遺骨を取り出す為の「閉眼供養」を行う必要があります。

お墓に宿っている故人の魂を抜き取る為の儀式となります。

宗派により呼び方が異なる場合がありますが、お墓の解体を行う際にはこういった儀式を行う事が一般的です。

 


お墓の解体撤去費用相場

墓石の撤去費用は、設置場所や墓石の大きさ、移動方法などによって異なるため、一概には言えません。一般的な相場としては、墓石の面積に基づいて1平方メートルあたり約10万円程度とされています。

ただし、撤去作業において特殊な機材が使用できない場合、例えば山岳地帯にあるお墓や狭い道路を通って設置場所まで移動する必要がある場合など、撤去費用は相場よりも高額になる可能性があります。このような特殊な条件や困難な状況に応じて、追加費用が発生することがあります。

 


閉眼供養(儀式)にかかる費用相場

閉眼供養の相場は一般的に1万円から5万円程度です。閉眼供養の際には、お経を読んでくださる僧侶に対してお布施を包むことが一般的です。

また、離檀料は、お墓がお寺の管理する墓地や霊園にある場合にのみ必要となる場合があります。離檀料の相場はお寺によって異なりますが、一般的には1万円から20万円程度とされています。法要1回分の金額を目安にしているお寺が多いため、その金額を参考にすることができます。

 


まとめ

お墓の解体撤去はご自身だけで決めて行ってしまうと後々になって、親戚とトラブルになる可能性が高い為、解体撤去を検討される場合は親戚にまず相談しましょう。また工事を行う業者は費用だけで決めずに過去の実績や対応などで判断し安心して解体撤去を行える業者を選ぶ事をお勧めします。

 

関連記事

解体時の神棚について    90秒解説

解体に際しての仏壇について  110秒解説

お取り扱い店舗