解体時の神棚について    90秒解説

2023.05.18

ブログ | 解体の知識

解体時、神棚の撤去はどの様に行われるのか魂抜き(お祓い)についても解説させていただきます。


魂抜きとは??

日本では物に魂が宿ると信じられておりその物を処分する際には、魂を抜いて元の形に戻す必要があると考えられています。そうしないと、災厄が起こると恐れられています。神棚の場合は神社、仏壇の場合はお寺に持って行くことが一般的です。井戸については、どちらでも対応してもらえることが一般的です。


解体時に魂抜き(お祓い)必要??

魂抜きは必ず行わなければならないという厳格な決まりはありません。実際には、個々人やその家族の信仰心によって異なる場合があります。信仰の実践方法は多様であり、それぞれの信仰体系や習慣に応じて行われることが一般的です。ですから魂抜きを行うかどうかは、個人の信仰や家族の伝統に基づいて決められることが多いです。


魂抜きの費用相場

魂抜きにかかる費用の相場は一般的に1万円から5万円程度とされています。ただし、魂抜きの必要性や行うかの考え方は、住んでいる地域や宗派によって異なることが多いため、親族や地域の人に確認を取り、事前に必要性や実施方法について理解しておくことが重要です。

 


神棚の処分方法


神社に処分を依頼する

神棚に魂入れをしている場合、宗教上の問題が生じる可能性がありますので、ごみとして処分することは避けるべきです。もし神棚を購入後、神主さんなどに魂入れをしてもらった記憶がある場合は、神社に処分を依頼することをおすすめします。神社に神棚を持参すれば、祈祷とお焚き上げの儀式が行われ適切な形で神棚が処分されます。

 


神棚を販売している専門業者に依頼する

この場合、専門業者が神棚の祈祷やお焚き上げを含めて処分を行ってくれるため、魂入れをしていても安心して依頼することができます。ただし、通販業者や神棚や仏具を専門に扱っていない業者は回収サービスを提供していない場合もあります。


ゴミとして処分する

魂を元から入れていない又は、魂抜きを行った後の神棚はゴミとして処分する事も可能です。神棚は一般的に木材で作られているため、可燃ごみとして処分することが可能です。ただし、神棚のサイズによって処分方法が異なります。30センチを超える大きな神棚の場合は、粗大ごみとして処理する必要があります。処分方法は各自治体の規定に従って、粗大ごみの回収依頼を行いましょう。

 

関連記事

お墓の解体について

井戸の埋め戻し工事はどうすれば? 70秒解説

池の解体費用の相場費用は??

お取り扱い店舗