古い民家の解体費用はいくらかかるの?? 京都府 110秒解説

2023.08.31

ブログ | 解体の知識

相続で引き継いだ古い民家や、新築を建てる為に新しく購入した古い民家を解体する際に解体費用がいくら必要になるのか、費用はどの様に決まるのか一番気になる疑問を今回は解決させて頂きます。

 

古い民家の解体費用相場

京都府の古い民家を解体する際に必要になる費用は一般的に150万円~220万円程と考えられています。(木造 二階建て 総床面積30~40坪で想定)

更に不用品などが多い場合は解体費用が更に高くなってしまう恐れもあります。

 

建物の解体費用を分ける主な要因

建物解体を行う際主に3つ要因で費用が決まっています。

①建物の構造

②立地

③地域

 

①建物の構造

建物の構造によって解体費用は大きく変わります。解体費用を決める坪単価があり建物の構造によりこの坪単価が変わります。基本的に建物は「木造」「鉄筋造」「鉄骨鉄筋造」に分ける事が出来ます。一般的な古い民家の場合は大体「木造」で作られています。

 

②立地

解体物件が建っている立地も費用を決める上で重要な要因です。「建物前の道路幅」「お隣様との距離」「敷地への間口が狭い」この3点の要因が解体費用に大きく関わってきます。

道幅が狭かったり(4m以下)お隣様との距離近い(60㎝以下)敷地への間口が狭い(重機が搬入出来ないほど)の場合は重機での解体が行えず手壊し解体になってしまう為費用が高くなってしまいます。

 

③地位

解体物件のある地域によっても金額は大きく左右されます。廃棄物の処理に関する費用が地域ごとに異なり解体物件から破棄物の処理場が遠い場合廃棄物の運搬費用がかさむ為費用が高くなり、純粋に他の地域と比べて廃棄物の処理場の受け入れ費用が高い場合も考えられます。

 

ジョブジンなら

ジョブジンならジョブジンのリサイクルショップがお客様の解体物件に直接リユース品の買取に伺いますこの際に実施にプロの目で買取を行える物を判別させて頂きますのでわざわざリサイクルショップに行く手間を省けます。ジョブジンのリサイクルショップならこの出張買取の際に金属スクラップも一緒無料で引き取らせていただく事が出来ますので不用品を減らす事が出来残置物の処分費用を抑える事ができます。

勿論、解体依頼とは別に単体でのリユース品無料出張買取を行う事も可能ですのでご気楽にご相談下さい

 

関連記事

解体見積費用はどうやって決まるの?? 120秒解説

お取り扱い店舗