スケルトン工事(解体)とは??   150秒解説

2023.05.15

ブログ | 解体の知識

スケルトン工事とは??

「スケルトン工事」とは、建物の骨組み以外の要素を全て解体する工事のことを指します。この工事では、建物の梁や柱などの骨組みは残されますが、壁、天井、床、設備、水道配管、電気配線などを解体し撤去します。その結果、建物は「スケルトン(骨組み)」の状態となります。「スケルトン工事」は、内装や設備を全て新しく取り替えたい場合に適しています。既存の内装や設備を一新するため、徹底的な解体と撤去が必要な場合に行われます。


スケルトン工事と現状回復の違い

「原状回復」とは、借主が借りた物件を、契約時の状態に戻すことを指します。具体的には、借りた物件において行った変更や改装を元に戻すことが求められます。例えば、居抜きで店舗を借りた場合、何も変更せずに返却することができます。しかし、照明の数を変えたり、間仕切りを作ったりした場合は、これらを撤去して借りた時の状態に戻す必要があります。

なお、借りた時の状態がスケルトン状態だった場合、原状回復はスケルトン解体を行って物件を返却することを意味します。つまり、建物の内装や設備が存在せず、骨組みのみの状態で借りた場合には、解体工事を行ってスケルトン状態に戻す必要があります。


スケルトン工事のメリットデメリット

メリット

状態を把握できる

スケルトン解体を行うことにより、建物の内部において以前は見えなかった柱や梁の状態を直接確認することができます。これにより、傷んでいる箇所やその程度、補修が必要な部分などを確認することができます。また、追加の工事を行うことで耐震性を向上させることも可能です。

スケルトン解体によって建物の骨組みが露出するため、建物の構造や耐久性に関する情報を得ることができます。これにより、必要な補修や改修の範囲を正確に把握し、適切な対策を取ることができます。耐震性の向上や安全性の確保を考える際にも、スケルトン解体は有用な手段となります。

 

間取りを調節可能にする

スケルトン解体後、そのスペースを利用する際には、利用目的に応じて内装や間取りなどを自由に設計することができます。

スケルトン解体によって建物の内部が骨組みだけの状態になるため、新たな用途やデザインに合わせて空間をカスタマイズすることが可能です。内装や間取りの変更によって、住宅、オフィス、商業施設などさまざまな用途に適した空間を作り出すことができます。

このように、スケルトン解体は柔軟な空間設計と利用の幅広さを実現する手段となります。利用者のニーズや要求に合わせて、理想的な空間を実現することができます。

 


デメリット?

スケルトン解体により建物の骨組みや構造部分が明確に見えるようになるため、配管類や梁などの建物の構造自体の老朽化や故障部位を確認することができます。このような場合、補修や交換が必要となり、それに伴う費用が発生することがあります。しかし、この場合はもともと老朽化が進んでいる部分や故障個所を発見できている為、単に費用が発生するからといってデメリットと決めつける事は出来ません。

 


スケルトン解体工事費用について

スケルトン解体工事の計画を進める前に、大まかな費用目安として、一般的に坪単価は3万円から5万円程度と言われています。ただし、この金額には相当な幅があります。理由としては解体する物件の内容や地域、選ぶ業者などによっても異なる要素が生じるからです。例えば、飲食店や美容室などは撤去する設備が多く、廃棄物の処理にも時間がかかることが考慮されます。

具体的な解体費用は、現地調査や見積もりを行った上で決定されます。解体業者によっても価格やサービスの提供内容が異なる場合がありますので、複数の業者から見積もりを取ることが重要です。また、解体費用には廃棄物処理費や産業廃棄物の処理に関する規制なども影響することがあります。

 

関連記事

手壊し解体ってなぜ必要なの??

プレハブの解体は?

お取り扱い店舗