土留めとは??      140秒解説

2023.05.22

ブログ | 解体の知識

土留めは、家屋や建物の立地に応じて行われる重要な処置の一つです。解体工事の際には、土留めの解体も同時に行われる場合があります。土留めの役割とメリットについて理解を深めましょう。

土留めとは??

土留めは建物の基礎工事として、家屋やそこに住む家族の生命を守る役割を果たします。特に斜面に家屋を建てる場合、土砂崩れや崩落を防止するために土留めが重要です。土留めは斜面の安定化を図り、建物を安全に保つための構造物となります。また、土留めは隣地との境界線を明確にするための擁壁としても利用されます。このように土留めは、建物や住民の安全を確保する重要な要素です。


土留めがある事によるメリット

防犯効果

土留め工事によって土地の高さやレベルを調整することで、敷地や周辺地域との境界を明確にすることができます。また、擁壁の存在は家屋や敷地に対して物理的な防御の役割を果たし、侵入しにくい環境を作り出すことができます。このような要素は、通常の塀や柵に比べて心理的な効果も大きく、不法侵入や空き巣などの防犯面での効果が期待できます。

土砂崩れ防止

土留めの大きなメリットは、土砂崩れの防止に貢献することです。土留めは斜面や山間部に建てられた住宅でも安心して暮らせる環境を作り上げる役割を果たします。土砂崩れのリスクを軽減し、土地の安定性を向上させることで、住宅や周辺地域の安全性を確保することができます。土留めによって土砂の流出や崩壊を防止することで、住民の命や財産を守り、安心して生活できる環境を提供することが可能となります。

また土地に不均衡や高低差がある場合は、安定した地盤を築くことによって土地を平坦化することも可能です。このような対策により、斜面からの土砂の浸入を防止する効果も期待できます。安定した地盤の形成によって、建物や構造物の基礎の安定性が確保され、地盤沈下や傾斜による損害や危険性を軽減することができます。

隣接地との境界をはっきりさせやすい

土留め工事によって土地のレベルや高さが整えられることで、周囲との明確な境界線が生まれます。このような明確な境界線により、隣地との土地所有権に関するトラブルのリスクを軽減することができます。土地の所有権に関する明確さは、隣人間の関係を円滑に保ち、トラブルを回避するために重要な要素となります。

 


土留めの解体費用

解体費用を決めるポイント

土留めに使用されている擁壁の解体費用は、擁壁のサイズ、タイプ、立地条件によって大幅に異なります。解体には特殊な機器が必要であり、長距離や高さのある擁壁の場合はさらに費用がかかる傾向があります。特に鉄筋コンクリート構造の場合、合板だけでなく杭の処分にも費用がかかることがあります。したがって、擁壁の解体費用は様々な要素に依存するため、具体的な状況に応じて見積もりが行われる必要があります。

 

大まかな解体費用相場

上記でもお伝えしました通り、土留めを解体する為の費用は擁壁にサイズやタイプ立地条件に大きく左右されるため一概に費用はだえませんが大まかな解体費用相場としては8000円~1万2000円/1㎡ほどの費用がかかります。

 


解体業者を選ぶ際は

土留めを解体する際には、費用だけでなく工事の実績なども調べて選定する事をおすすめします。費用だけで選んでしまうと後で追加費用が発生してしまう可能性や何らかのトラブルが起こる可能性もあります。解体を行う際は相見積もりを行い費用や作業内容、業者の担当者の対応を見て行う事をお勧めします。

 

関連記事

その万年塀は大丈夫??万年塀の解体撤去について

基礎の解体工事費用

お取り扱い店舗