空き家をそのままにしていると老朽化が進み、様々なデメリット・リスクが発生してしまいます。今回は空き家を放置していることで発生するデメリット・リスクをご紹介させていただきます。
空き家を放置すると老朽化が進んでしまう理由
・換気をしない
空き家の内部において、定期的な換気が必要不可欠です。空気の入れ替えが行われないと室内の空気が停滞し湿気がこもってカビが発生し、木材などの劣化を早める可能性があるからです。空き家を長持ちさせるためには、定期的に換気を行い新鮮な空気を取り入れることが重要です。また、室内の掃除も定期的に行うことで埃や汚れを取り除き、室内環境を清潔に保つことができます。
・掃除を行わない
人が住んでいない物件であるため、掃除をする機会が自然と減少してしまいます。
空き家内外のカビや汚れの取り除きが行われなくなることで、家の劣化が早まってしまう可能性があります。湿気や汚れが蓄積されることで、カビや腐敗が進行し、建物の構造や内部の素材に損傷を与えることがあります。
・メンテナンスが行えない
空き家の所有者がメンテナンスを怠ることは、空き家自体の老朽化を進める要因となります。空き家は人が住んでいないため、日常的なメンテナンスや修繕が行われず、問題箇所が見落とされることがあります。
定期的な掃除や点検が行われないと劣化が進み、修繕が必要な箇所が増えてしまいます。放置されたままの空き家は建物の構造や外装の劣化、水漏れ、カビの発生などの問題が生じやすくなります。これにより、将来的には大規模な修繕が必要となる場合があります。
空き家放置のリスク
・雨漏りリスク
空き家の状態が長期間続き、十分な管理が行われていないと、建物の傷み具合に気づくことができません。実際に住んでいる場合は、日常的に建物を使用するため、傷みや問題が生じた際に早急に対策を講じることができます。しかし、空き家の場合は定期的な観察や注意が行き届かず、問題が放置されてしまう可能性があります。たとえば、外壁のひび割れを放置すると、雨水が内部に浸入し、木造建築では木材の腐食、鉄筋造では鉄筋の腐食を促進させます。
・害虫や害獣リスク
十分な換気や定期的な掃除が行われないと、カビの増殖が促進され建物に悪影響を及ぼす害虫の発生要因となります。特にシロアリは、木材を好んで食べるため、建物の老朽化を加速させます。またシロアリだけでなく、ネズミの出現も問題です。ネズミは木材を噛みつけるため、建物の劣化の原因となります。さらに猫が侵入する可能性も考慮しなければなりません。
・倒壊リスクが高まる
木材が急激に老朽化すると、建物の耐久性が著しく低下し、自然災害による倒壊のリスクが高まります。特に台風や地震などの災害が発生した場合、老朽化が進んだ空き家は他の周辺の建物に比べて倒壊する可能性が高くなります。周囲の建物が災害による被害を最小限に抑える程度でも、劣化や老朽化が進んだ空き家はその耐久性が低くなっているため倒壊のリスクが増大します。建物の構造や基礎の強度が十分でない状態では、地震や強風などの外力に対して十分な耐力を持ちません。
まとめ
空き家をそのまま放置してしまうと、様々なデメリットやリスクが発生してしまいます。空き家のメンテナンスが継続して行えない場合は、「売却」「賃貸として貸し出す」「解体する」といった対策をする事をお勧めします。